[box03 title=”8/10(月・祝)10時 親子ワークショップ第1弾”]刺さない鍼、‘てい鍼’で夏の疲れを吹き飛ばそう![/box03]
鍼って痛そう。やってみたいけど、ちょっと怖い。そんなイメージがありませんか?
実は鍼には刺さない鍼、てい鍼(ていしん)というものがあります。
これは金、銀、チタンなどでできた棒を使って治療をする方法です。
通常の鍼とは違って、資格がなくても扱えるので、覚えておくと日頃の身体のケアに役立ちますよ。
今年の夏休みはコロナ禍で短くなった上、自粛モードでお出かけもしにくい状況が続いています。
そんなコロナ疲れやストレスを吹き飛ばそう、ということで、東高円寺ひまわり整骨院の鍼灸師である小笠原諒先生が、てい鍼を使った親子向けのワークショップを開催してくれることになりました。
是非、てい鍼をマスターして、親子で楽しく元気になりましょう!
親子ワークショップ 〜第1弾〜
刺さない鍼、‘てい鍼’で夏の疲れを吹き飛ばそう!
■日時 8/10(月・祝)10〜11時半
■会場 セシオン杉並和室(最寄り駅:東高円寺)
またはオンライン(ZOOM)
■受講費 1,000円
[jin-button-shiny visual=”shiny” hover=”down” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”” target=”_self”]お申し込みはこちら[/jin-button-shiny]